画像 画像
画像
病気の父親の介護、仕事、子育て、新たな恋 懸命に生きようとする女性の物語

映画『それでも私は生きていく』 映画『それでも私は生きていく』

レア・セドゥ主演 監督:ミア・ハンセン=ラブ

        監督/脚本:ミア・ハンセン=ラブ(「未来よ こんにちは」) 撮影:ドゥニ・ルノワール 編集:マリオン・モニエ セットデザイン:ミラ・プレリ 衣装:ジュディット・ドゥ・リュズ メイクアップ:ザビーネ・シューマン サウンド:ヴァンサン・ヴァトゥー キャロリーヌ・レイノー プロダクションマネージャー:ジュ
        リアン・フリック 製作:ダヴィド・ティオン フィリップ・マルタン
        出演:レア・セドゥ(「たかが世界の終わり」) パスカル・グレゴリー(「王妃マルゴ」) メルヴィル・プポー(「私はロランス」) フランソワーズ ニコ
        ール・ガルシア カミーユ・ルバン・マルタン
        2022 年/フランス/112 分/カラー/ビスタ/5.1ch/原題:Un Beau Matin/R15⁺/日本語字幕:手束紀子 配給:アンプラグド

        第75回カンヌ国際映画祭 ヨーロッパ・シネマ・レーベル受賞

        第75回カンヌ国際映画祭 ヨーロッパ・シネマ・レーベル受賞
        第58回シカゴ国際映画祭 ゴールド・ヒューゴノミネート
        第35回ヨーロッパ映画賞 主演女優賞ノミネート
        第49回ゲント国際映画祭 作品賞ノミネート
        第39回エルサレム映画祭 国際映画賞ノミネート
5月5日(金)より新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開
特典付き前売り券発売!
英ビリング

Trailer|予告編

画像 画像
画像
画像
画像
画像
Un Beau Matin

Introduction

ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作

世界的な人気を誇る
俳優レア・セドゥが新境地を開拓!

第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞し、今やフランス映画界を代表する存在となったミア・ハンセン=ラブ監督の8作目。自身の経験をもとに“悲しみ”と“喜び”、正反対の状況に直面する一人の女性の心の機微を繊細に描き、“人生讃歌”とも言える上質なヒューマンドラマに仕上げた。中でも光るのが主人公サンドラを演じるレア・セドゥの存在感。彼女の起用について、「人間味のある人物としてカメラで捉えたかった」と監督が語る通り、複雑な心境を見事に表現し、第75回カンヌ国際映画祭にてヨーロッパ・シネマ・レーベルを受賞した。エリック・ロメール監督作品を思わせる陽光や草木の緑など、35ミリフィルムで撮影された温かみのある色彩にも注目だ。

画像

Story

わたしは母親で、娘で、恋人

仕事、子育て、父の介護、
そして新たな恋に奔走中

サンドラ(レア・セドゥ)は、夫を亡くした後、通訳の仕事に就きながら8歳の娘リン(カミーユ・ルバン・マルタン)を育てるシングルマザー。仕事の合間を縫って、病を患う年老いた父ゲオルグ(パスカル・グレゴリー)の見舞いも欠かさない。しかし、かつて教師だった父の記憶は無情にも徐々に失われ、自分のことさえも分からなくなっていく。彼女と家族は、父の世話に日々奮闘するが、愛する父の変わりゆく姿を目の当たりにし、サンドラは無力感を覚えていくのだった。そんな中、旧友のクレマン(メルヴィル・プポー)と偶然再会。知的で優しいクレマンと過ごすうち、二人は恋に落ちていくが……。

Cast

画像
レア・セドゥ
Léa Seydoux
  • ◆ 主な出演作
  • イングロリアス・バスターズ(09/クエンティン・タランティーノ監督)
  • ルルドの泉で(09/ジェシカ・ハウスナー監督)
  • ミステリーズ 運命のリスボン(10/ラウル・ルイス監督)
  • ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル(11/ブラッド・バード監督)
  • ミッドナイト・イン・パリ(11/ウディ・アレン監督)
  • マリー・アントワネットに別れをつげて(12/ブノワ・ジャコー監督)
  • アデル、ブルーは熱い色(13/アブデラティフ・ケシシュ監督)
  • グランド・ブダペスト・ホテル(14/ウェス・アンダーソン監督)
  • 美女と野獣(14/クリストフ・ガンズ監督)
  • SAINT LAURENT サンローラン(14/ベルトラン・ボネロ監督)
  • ロブスター(15/ヨルゴス・ランティモス監督)
  • 007 スペクター(15/サム・メンデス監督)
  • たかが世界の終わり(16/グザヴィエ・ドラン監督)
  • フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(21/ウェス・アンダーソン監督)
  • レア・セドゥのいつわり(21/アルノー・デプレシャン監督)
  • ストーリー・オブ・マイ・ワイフ(21/イルディコー・エニェディ監督)
  • フランス(21/ブリュノ・デュモン監督)
  • 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ(21/キャリー・ジョージ・フクナガ監督)
  • それでも私は生きていく(22/ミア・ハンセン=ラブ監督)
  • Crimes of the Future(22/デヴィッド・クローネンバーグ監督)
  • DUNEデューン:パート2(23/ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)
パスカル・グレゴリー  
Pascal Greggory
  • ◆ 主な出演作
  • ブロンテ姉妹(77/アンドレ・テシネ監督)
  • 美しき結婚(82/エリック・ロメール監督ほか)
  • 海辺のポーリーヌ(83/エリック・ロメール監督)
  • 木と市長と文化会館 または七つの偶然(92/エリック・ロメール監督)
  • 王妃マルゴ(94/パトリス・シェロー監督)
  • 見出された時 「失われた時を求めて」より(98/ラウル・ルイス監督)
  • 愛する者よ、列車に乗れ(98/パトリス・シェロー監督)
  • ジャンヌ・ダルク(99/リュック・ベッソン監督)
  • いつか、きっと(02/オリヴィエ・ダアン監督)
  • ルパン(04/ジャン=ポール・サロメ監督)
  • 譜めくりの女(06/ドゥニ・デルクール監督)
  • ガブリエル(05/パトリス・シェロー監督)
  • エディット・ピアフ 愛の讃歌(07/オリヴィエ・ダアン監督)
  • クララ・シューマン 愛の協奏曲(08/ヘルマ・サンダース=ブラームス監督)
  • 嫉妬(11/ヴィルジニー・デパント監督)
  • キラー・セッション(17/エリック・ヴァレット監督)
  • スクールズ・アウト(18/セバスチャン・マルニエ監督)
  • 冬時間のパリ(18/オリヴィエ・アサイヤス監督)
  • ポルトガル、夏の終わり(19/アイラ・サックス監督)
  • レッド・スネイク(19/カロリーヌ・フレスト監督)
  • サタデー・フィクション(19/ロウ・イエ監督)
  • それでも私は生きていく(22/ミア・ハンセン=ラブ監督)
メルヴィル・プポー 
Melvil Poupaud
  • ◆ 主な出演作
  • 15才の少女(89/ジャック・ドワイヨン監督)
  • 愛人/ラマン(92/ジャン=ジャック・アノー監督)
  • いちばん美しい年令(94/ディディエ・オードパン監督)
  • イノセント・ライズ(95/パトリック・ドゥボルフ監督)
  • 夏物語(96/エリック・ロメール監督)
  • 心の根(00/パウロ・ローシャ監督)
  • ル・ディヴォース パリに恋して(03/ジェームズ・アイボリー監督)
  • ぼくを葬(おく)る(05/フランソワ・オゾン監督)
  • ファインダーの中の欲望(07/ダニエル・アービッド監督)
  • ブロークン・イングリッシュ(07/ゾーイ・カサヴェテス監督)
  • ゼロ時間の謎(07/パスカル・トマ監督)
  • ブロークン(08/ショーン・エリス監督)
  • クリスマス・ストーリー(08/アルノー・デプレシャン監督)
  • アガサ・クリスティー 奥さまは名探偵~パディトン発4時50分~(08/パスカル・トマ監督)
  • ムースの隠遁(09/フランソワ・オゾン監督)
  • ミステリーズ 運命のリスボン(10/ラウル・ルイス監督)
  • 皇帝と公爵(12/バレリア サルミエント監督)
  • わたしはロランス(12/グザヴィエ・ドラン監督)
  • フェイス・ダウン(15/カメン・カレフ監督)
  • 白い帽子の女(15/アンジェリーナ・ジョリー・ピット監督)
  • 背徳と貴婦人(17/シャルル・ド・モー監督)
  • グレース・オブ・ゴッド 告発の時(19/フランソワ・オゾン監督)
  • Summer of 85(20/フランソワ・オゾン監督)
  • オフィサー・アンド・スパイ(19/ロマン・ポランスキー監督)
  • それでも私は生きていく(22/ミア・ハンセン=ラブ監督)
ニコール・ガルシア   
Nicole Garcia
  • ◆ 主な出演作
  • デュエル(76/ジャック・リヴェット監督)
  • アメリカの伯父さん(80/アラン・レネ監督)
  • 愛と哀しみのボレロ(81/クロード・ルルーシュ監督)
  • ギャルソン!(83/クロード・ソーテ監督)
  • リリィ(03/クロード・ミレール監督)
  • Mの物語(03/ジャック・リヴェット監督)
  • パリの家族たち(18/マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール監督)
  • 私の知らないわたしの素顔(19/サフィ・ネブー監督)
  • それでも私は生きていく(22/ミア・ハンセン=ラブ監督)
  • ◆ 主な監督作
  • ヴァンドーム広場(98)
  • 海の上のバルコニー(10)
  • 愛を綴る女(16)
  • 純愛不倫(20)

画像
ミア・ハンセン=ラブ 
Mia Hansen-Løve
  • ◆ 主な監督作&受賞歴
  • すべてが許される (07)🏆ルイ・デリュック賞
  • あの夏の子供たち (09)🏆第62回カンヌ国際映画祭 ある視点部門 
    審査員特別賞
  • グッバイ・ファーストラブ (10)🏆第64回ロカルノ国際映画祭 特別賞
  • EDEN/エデン (14)
  • 未来よ こんにちは (16)🏆第66回ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞
  • Maya (18)
  • ベルイマン島にて (21)
  • それでも私は生きていく (22)🏆第75回カンヌ国際映画祭 
    ヨーロッパ・シネマ・レーベル賞
  • ◆ 主な出演作
  • 8月の終わり、9月の初め
    (98/オリヴィエ・アサイヤス監督)
  • 感傷的な運命
    (00/オリヴィエ・アサイヤス監督)
  • イングマール・ベルイマンを探して
    (18/マルガレーテ・フォン・トロッタ監督)